大卒美容師の書く、髪と頭皮の正しい話

髪と頭皮、美容と健康、世間にはいろんな情報が溢れています。いったい何が正しくて、いったい何が間違いなのか、本当に正しい美容のお話を、理論的に信じられるものだけを伝えていきたいです。

【君はシリコンの何を知っている?】シリコンが髪に悪いかどうか考える。

最近お客様からの質問で

シリコンが入っていると悪いとか

ノンシリコンが良いとかよく聞きます。

 

なぜかシリコンは悪者扱いされます。

 

しかし皆さん本当にシリコンのことを知っているのでしょうか?

シリコンとは何なのか、どんな分子構造をしていて正式名称はなんなのか?

みんなシリコンの本当のことを知らないで悪者扱いしているのです。

人もシリコンもうわさ話で真相を確かめずに悪者扱いするのは良くないことです。

 

なのでシリコンのことを話しましょう。

 

シリコンとはヘアケアや化粧品に配合されるときは、シリコンオイルという、とろみのある油のような状態で、代表的なものはジメチコンやシクロメチコンといった名前で書かれております。

このシリコンが配合されていると、髪の毛の表面にシリコンが被膜を作ります。

ようするに髪の表面をコーティングすることで、枝毛を整えたり、環境ダメージから髪を守ったり、手触りそのものもよくしてくれます。

 

そんな、髪の毛の味方、シリコンが

 

なぜこうも悪者扱いされるのでしょうか?

 

よく聞く話はこうです。

 

シリコンが髪に付着し続けて、べとべとになる。そうなると

パーマがかからなくなる。

シリコンが毛穴を塞いでしまう。ニキビができる。

 

 

では考えていきましょう。

 

まず

シリコンは髪に付着するとべとべとになり、パーマがかかりづらくなるのか。

 

そうなるものと、そうならないものがあります。

 

一般的なシャンプーに配合されているシリコンは

ジメチコンやシクロメチコンという名前です。

これらは基本的にはシャンプーすれば落ちますし、シクロメチコンにいたっては揮発性です。

つまり揮発してなくなります。

ずっと残り続けてべたべたになるということは基本的にはありません。

 

しかし、アモ〇〇コンという、アモというものは別です。

イオンの力で髪の表面に吸着します。

 

 

これは一般的には美容室で使うような強力なトリートメントに配合されているのですが

たまに市販のものや、通販のものに配合されており

 

これを毎日使うとべっとべとになります。

 

まあ、パーマがかかりづらいかというと、パーマは髪の内部の話なので

これは検証したこともありませんがたぶんウソです。

 

なので基本的にアモ〇〇コン以外のシリコンは全く問題ありません。

 

 

次に毛穴に詰まるか

 

シリコンは網目状もしくは環状の科学的構造ですので、毛穴を塞ぐことはありません。

 

こんな構造です。

 

f:id:joe-frusciante:20180421210313p:plain

 

シリコンは安全ですので、皆さん使い方を間違えずに安心してください。

 

 

【爪と髪がリンクする】ストレートアイロンのダメージをZEROにする

私の働く街にスターバックスができるという噂を最近お客様からよく聞きます。

 

できるのであれば大変楽しみなのですが

 

以前私の地元にスターバックスができるという噂が流れ

 

結果できたのは黄色い看板のオートバックスでしたので

 

今回も過度な期待は持たずにおります。

 

何が言いたいかというと、噂を信じてはいけないということ。

 

アイロンは痛むという、アイロン会社に対する風評被害

 

今回で払拭していきましょう。

 

さてさて今回は

 

髪を痛ませないアイロンの使い方

 

前回ブログで書きましたが

基本的にアイロンでは髪の毛はたいして痛みません。

参考までにこちらです。

 

joe-frusciante.hatenablog.com

 

 

今回はさらに痛ませない使い方をご説明いたします。

 

それは何かというと

 

髪が火傷しない感覚でやること。

 

なんのこっちゃと言わずに、考えてみましょう。

 

髪の毛って体のどこの部分と一緒なのかしら?

 

爪ですね。

 

というわけで爪で考えてみます。

 

180度に熱々に温度が上がっているアイロンを

 

爪に当てます。

 

じゅーーーーっとやると

 

たぶん火傷します。

 

これは髪も多少痛みますね。

 

次は同じく熱々のアイロンを

 

爪に

 

ササっと当てます。

 

たぶんそんなに熱くありません。

 

火傷もしません。

 

つまり爪が火傷しない感覚で

 

さっさかさっさかとやる。

伸びなかったら何回かやる。

 

一発で時間をかけてアイロンをあてるより

 

よっぽど痛まずにツヤもでるのです。

 

ちなみにプロが使うアイロンと市販のアイロンの違いは何かというと

 

市販のものはスタイリング用でプロ用はだいたい縮毛矯正用です。

 

使用頻度に対する耐久性の高さと

縮毛矯正時におけるプレートの急激な温度変化が少ないこと

 

ですので、気になるアイロン、可愛いアイロン、なんでもよいです。

 

ぜひ梅雨がくる前に

さっさかさっさかアイロン操作を習得しましょう。

 

でもこれがおすすめ。

 

ルベル プライア SS ストレートアイロン LebeL PLIA SS STRAIGHT IRON ZF-0175N【ヘアアイロン ストレート用 ヘアサロン技術者用 プロ仕様 軽量 軽い 日本製 業務用】

価格:28,620円
(2018/4/19 21:56時点)
感想(0件)

 

 

 

 

ストレートパーマと縮毛矯正の違いは、ヒップホップとラップの違いである。

こんばんは。

 

6月の梅雨時期はもっともストレートパーマが多くなる時期でございます。

 

そんなこんなで本日は簡潔に書きます。

 

その前に

「ヒップホップ」と「ラップ」の違いって知ってますか?

 

同じかと思っている人、のんのんのん。

 

わかりやすく言うと

ヒップホップとは文化の名称であり

ラップとはヒップホップというカルチャーにおける

ヒップホップミュージックの中のひとつなのです。

 

わかりやすく図解しました。

 

f:id:joe-frusciante:20180418224943p:plain

 

こんな感じです。

 

 

はい!!これと同じことが

縮毛矯正とストレートパーマの違いでもいえるのです!!

 

毎度まわりくどくてすいません。

 

パーマという髪のフォルムを変えるというメニューカテゴリーの中に

 

ウェーブにするもの

ストレートにするもの

(ドレッドは不明です。。。)

 

がありまして

 

その中のストレートにするものの強さの比較で

縮毛矯正があるのです。

 

図解しましょう。

 

f:id:joe-frusciante:20180418225243p:plain

 

まあ私の持論ですが、間違っていないと思っております。

ご参考までに。

クセ毛解体新書①クセ毛の構造を理解してみよう。坊主にしたらクセ毛は治るの?

本日も駄文をご覧いただきありがとうございます。

 

本日は新たなカテゴリーとなるクセ毛についての駄文でございます。

 

クセ毛ってそもそも何なの

 

対極に位置するものが直毛なので

 

ようするにまっすぐではない髪の毛の総称となります。

 

 そのまっすぐではないという言葉も多種多様

 

実際はこのようなカテゴライズとなります。

 

f:id:joe-frusciante:20180418221041p:plain

波状毛

→大きくうねっていたり、ゆらゆらーっと波打っている毛です。

一般的に水に濡れたらまっすぐになります。

 

捻転毛

→波状毛が2Dにうねるのにたいして、3Dにうねっております。

コイル状という表現が正しいかしら。

一般的に濡れてもうねってます。

 

連珠毛

→あんまり日本人にはいないようです。

ボツボツと手触りがします。

ストレートパーマでは修正できない部類のものです。

 

縮毛

→もっとも強いクセ毛です。

波状毛と捻転毛がさらに細かくうねっているものです。

ちじれたスチールウールのようなものです。

 

 

「あ、私は波状毛だわ」というような

基本的に1種類というわけではございません。

 

頭の箇所箇所によって何種類かが混ざり合っているのがクセ毛となります。

 

 

ようするにクセ毛の種類とは

 

波状毛・捻転毛・縮毛

上記3つの毛が、どの程度の割合であるか

によって構成されているのです。

 

じゃあいったいこの違いってなんなのよ?

 

 

クセ毛の断面図

直毛と違ってクセ毛は楕円になっております。

 

f:id:joe-frusciante:20180418221947j:plain

 

楕円上になっていることで、

ラグビーボールのようにうねってしまうのです。

 

そもそもこれってなんでこうなるのかというと?

 

毛根がねじれております。

 

毛根から頭皮まで到達するまでに

直毛はまっすぐ生えてきているのに対して

 

クセ毛の方はうねりうねってから生えてくるので

このような事態を招いております。

 

実際にクセ毛の人の頭皮を観察すると

毛の方向がビックリするほど様々な方向に散らばっております。

 

というわけで、毛根の問題などどうすることもできないので

 

すでに生えてきている楕円形の髪の毛を

 

薬剤とアイロンの熱でなんとか直毛のような綺麗な円状にしてあげよう

 

というのがストレートパーマでございます。

 

だから世間一般的に言われる

「坊主にすれば髪質が変わる」

というのは全くのウソです。

毛根を変えないと変わりません。

 

だいたいにしてツーブロック歴10年にわたる私の刈上げ部分はいまだうねっておりますので。

 

本日はこれくらいで

今後はそのくせ毛をさらに解剖していきます。

 

コルテックス領域の話をすれば

今後はクセ毛シャンプー等のなんたるかも見えてきます。

 

白髪を染めるのに白髪染は必要かどうか計算式を組み立てる

継続してブログ更新しております。

続くとよいのですが。。。

 

さて本日は白髪染めのお話。

 

一般的に白髪染と普通のカラーは分けて考えられており

白髪が生えたら、白髪染にシフトチェンジして

そうなるともう明るいカラーはできないと思われております。

 

ではそもそも論普通のカラーと白髪染のカラー剤の違いとは何なのでしょうか?

 

普通のカラー

f:id:joe-frusciante:20180417204846p:plain

 

白髪染

f:id:joe-frusciante:20180417204905j:plain

 

なんとなくお分かりでしょうか?

 

普通のカラーは

黒髪を明るくすること

色味をのせること

この2つに重きを置いてますが

 

白髪染は全ての色味に茶色(ブラウン)が含まれております。

理由としては、白髪にもしっかりと色をのせるためです。

 

では結局のところ白髪染って何がしたいかというと

 

黒い毛の明るさを上げて

白い毛には色をのせて

黒と白という対極のふたつの毛の明るさを

マッチアップさせる作業なのです。

 

先ほど上にあげた表を見ていただいてお分かりになるかと思いますが

カラー剤には一定の数値があります。

明るさを表す数値です。

 

ですので、そのカラー剤を塗ったときに

この人の黒い毛はどのくらいの明るさになるのか

そして白い毛はどのくらい色が入ってどのくらいの明るさになるのか

 

黒い髪が明るくなるレベル数x

現状の髪の明るさy

使用する薬剤 N

白髪に入る色の明るさN'

と考えて

 

x=(N-y)/2

 

x+y=N'

 (ただし数値は世界基準のナチュラルレベルスケールに基づく)

 

となれば問題ないのです。

 

この二つを計算して

白髪がちらほらの人→2LV前後のマッチアップ

白髪がそこそこの人→1LV前後のマッチアップ

ほぼ白髪で毛先も黒い→完璧なマッチアップ

 

になるように組み立てれば

確実に染めることができます。

 

 

 

 

とはいってもこんなの考えれるかよメンドクサイ。

という意見が圧倒的なので

 

大量の茶色(ブラウン)を入れることで明るさを合わせて

あら簡単に白髪と黒い髪がマッチアップするわ。

というのが白髪染の薬です。

 

実際のところこちらのブラウンを使用するほうが

色持ちも良いですし

白髪はあるけどどうしても明るくしたいの!という人以外には

こちらのほうが良いです。

 

ただ、白髪染じゃなきゃ白髪は染まらないというわけではありません。

 

明るいカラーを白髪が生えても楽しみましょう。

トリートメントとリンスとコンディショナーの違いって何?ついでにシリコンの話。

簡潔に書きます!

 

「リンス」は、毛髪の表面に保護膜をつくり、髪のすべりをよくして、静電気の発生を防ぎます。

 

つまり表面の保護です!痛んでいない人向けですね。

 

「トリートメント」は、髪の内部までトリートメント成分を浸透させ、ダメージを受けた毛髪を健康な状態に近づけます。

 

内部補修です。痛んでいる人にはこちらがおすすめ。

 

「コンディショナー」は、リンスの保護効果をより高めたもので、リンスに比べて油剤やコンディショニング成分の配合が多くなっています。

 

さらに、「ヘアパック・ヘアマスク」は、基本的にはトリートメントと同じですが、目的に応じてケア成分のバランスを高めているので集中ケアとしておすすめです。

 

 

じゃあ私は何を選べばよいのかしら?という方

 

トリートメントがおすすめです!

 

しかしここで注意。

 

いわゆるシリコンのお話です。

 

成分表を見ると

だいたいシリコンは

ジメチコンとか、シクロメチコンとかそんな名前で書いてます。

 

これは全くもって使っても安心なものです。

 

シリコンは悪と言われておりますが、いったい何が悪いのか。

 

それは

 

シリコンが髪に残って、パーマやカラーを邪魔すると言われておりますが

 

全くもってそんなことはありません。

日々のシャンプーで落ちます。

 

しかし、一つだけ注意。

 

アモ〇〇コンと書かれているシリコンは、イオンの力で髪の毛に付着して落ちません。

 

これは美容室で使う強力なトリートメントに配合されているものですが

 

美容室で月に1回やるくらいならよいのですが

 

これを毎日使うと

 

手触りは良くなりますが

 

美容師目線的には髪の毛べたべた、パーマもカラーもよくわからない仕上がりになります。

 

要するに世間で言われているシリコンが悪いというのは、このアモ〇〇〇コンだけで

 

普通のシクロメチコンやジメチコンが配合されている分には問題ありません!!

 

シリコンは髪の表面を保護して綺麗にしてくれるものです。安心して選んでください。

【ちゃんと数値で考えよう】髪が痛むを数値化。髪の毛ってアイロンで痛むの?

今回は髪の毛の痛みに関して

 

お客様から結構聞かれますのが

 

「アイロンはどのくらいの温度でやれば痛まないの?」

「シャンプーしすぎると髪は痛むの?」

「ドライヤーをしすぎると髪は痛むの?」

 

という内容。

 

確かにしないよりは痛むかもしれませんが

 

痛むのレベルが違うのだと思います。

 

そこで今回は「髪が痛む」というものを

 

きちんと数値で考えてみましょう。

 

髪の毛の痛みを数値化しましょう!!

 

髪の毛が全く痛んでいない状態

→数値0

 

髪が溶けて無くなるほどの痛み

→数値100

 

とします。

 

参考とする数値はデジタルパーマの痛み。

 

毛先に3回かけるともうダメと言われていますので

 

ここで仮説として

デジタルパーマの痛み数値33とします。

 

おそらくブリーチも3回すればかなり痛みますので

ブリーチの痛み数値も33くらいです。

 

ではヘアカラーは?

基本的に明るくする強い薬は

痛んでいない根本の毛に塗布するので

たいして痛みませんが

その強い薬を毛先にも毎回塗布した場合

10くらいでけっこう痛むと考えると

ヘアカラーの痛み数値は約10

 

はい。

 

なんとなく数値がでてきました。

 

では肝心のアイロンやシャンプーの数値はどんなもんでしょう?

 

カラーもパーマもしていない人で

毎朝アイロンしている人

365日アイロンしてても

たぶんブリーチ1回するより痛んでないのでは???

 

そう考えると

アイロンの痛み数値は0.08以下ですね!

 

ではドライヤーは?

毎日やっても、カラー1回するより痛みませんよね?

そう考えると

ドライヤーの痛み数値は0.02以下ですね!

 

 

もちろん現状の髪の毛の状態が悪ければ

この数値は多くなるかもしれませんが

それにしても

 

デジタルパーマやブリーチといった比較的強めのケミカルな痛みに比べれば

アイロンやドライヤーといった物理的な痛みは

微々たるものに過ぎない!!

 

ということがはっきりします。

 

皆様が気にする「痛み」

きっちり数値で考えて、ストレスなくヘアデザインを楽しみましょう!